メインビジュアル

お得なキャンペーン実施中

初回限定

3月30日までのお申し込みで

3カ月無料

新規事業立ち上げ応援プラン

最大12カ月無料

詳しくはこちら

アルバトロスの多彩な機能

01

予定作成と実績入力

直感的なクリック操作で、各種予定や実績を一元管理。日々の業務負担が大幅に軽減されます。どの画面からも表示、入力、印刷が可能なので、情報共有や報告作業も効率的に進められます。

02

売上管理

独自プログラムが、国保連請求も正確にチェック。事業所全体の売上概要から個々の利用者別売上まで、どのサービスがどれだけ貢献しているのかが一目瞭然です。

03

療育記録と送迎記録

実績に合わせて簡単に適切な記録が作成できます。必要な情報が自動的に整理され、加算適用や担当者情報の確認もスムーズに行えるため、記録の正確性と業務効率が大幅に向上します。

04

電子連絡帳

ご家族はメールまたはLINEで日々の内容を確認していただけます。LINEの場合、LINEとアルバトロスが直結します。一斉連絡や一斉の下書き作成など多彩な機能が用意されています。事業所では複数の指導員がスマートフォンで連絡帳を作成することも出来ます。

利用前に自動送信

利用前に自動送信

利用予定が設定されていればシステムが自動で事前メッセージを送信します。メッセージはメールまたはLINEで届きます。ご家族とご利用の確認を行うことが出来ます。

1
ご利用前のご家族からのメッセージ

ご利用前のご家族からのメッセージ

自動で送信されたメッセージからご家族様は利用前のご様子や連絡事項のメッセージを送信することが出来ます。

2
事業所でのメッセージ作成

事業所でのメッセージ作成

事前に自動送信されたメッセージ、ご家族様からのメッセージを見ながら今日の様子を写真付きでお伝えすることが出来ます。

3
一斉下書き作成

一斉下書き作成

集団活動などをお伝えするとき、一斉に下書きを作成することができます。同じことを何度も書く必要はありません。

4
スマートフォンで連絡帳作成

スマートフォンで連絡帳作成

連絡帳作成機能はスマートフォンでも利用できます。先生たちが担当の児童たちを手分けして書くことも出来ます。

5
ご家族様はLINEでのご利用も可能

ご家族様はLINEでのご利用も可能

ご家族は連絡帳をLINEでも利用できます。より身近に連絡帳を扱っていただくことが出来ます。事業所様で公式LINEを設置する必要はありません。

6
LINEとアルバトロスが直結

LINEとアルバトロスが直結

ご家族様にLINEを送信するのにLINEアプリを使う必要はありません。アルバトロスからご家族様のLINEへ、ご家族様のLINEからアルバトロスへ直接メッセージのやりとりが出来ます。

7
05

上限管理

上限管理する利用者のみが一覧で表示されます。頭を悩ませることが多い上限管理が最小の手間でわかりやすく処理されます。上限管理結果・上限管理加算は自動で設定されますので間違いの少ない処理が可能です。

ご利用料金

初期費用

0

更新費用

0

法改正対応

0

サポート

0

月額5,980円(税別)

/1事業所あたり

お得なキャンペーン実施中

初回限定

3月30日までのお申し込みで

3カ月無料

新規事業立ち上げ応援プラン

最大12カ月無料

詳しくはこちら

対応サービス

放課後デイサービス

  • 重症心身障害児向け対応

児童発達支援

  • 児童発達支援センター対応
  • 重症心身障害児向け対応

保育所等訪問支援

そのほか、計画相談支援、障害児相談支援にも対応しています。

  • 料金は事業所番号ごとになります。
  • お申し込みには振替口座の登録が必要になります。
  • 単位分け、多機能事業所、10人以上定員でも同一料金です。
  • 一部オプション設定があります。

継続率99%以上!
多くのお客様にご利用いただいています

放課後等デイサービス

以前使っていたソフトは操作が複雑で、予定作成から請求処理までの時間が膨大でした。しかし、アルバトロスは直感的な画面設計で、操作が驚くほどシンプルになり、作業時間が1/10にまで短縮。業務効率が格段に上がり、本当に助かっています。

児童発達支援事業所

画面のボタンが少なく、すぐに使いこなせる点が非常に魅力的でした。何も聞かずに操作が理解でき、初月から驚くほどスムーズに業務を進められたのが印象的です。『これだけで出来るの?』と思いつつ、実際にすべてができるのに感動しました。

児童発達支援センター

アルバトロスに出会ってから、業務の動作が非常にキビキビし、サポート体制も充実しているため、トラブルがあってもすぐに解決。以前使っていたソフトの使いにくさに比べると、安心して日々の業務に集中できるようになりました。

保育所等訪問支援

まるでiPhoneを操作しているかのような直感的な感覚が魅力です。アル他の請求ソフトと違い、現場の実情に即した設計と迅速なサポートがあります。操作はシンプルで、説明書なしでもすぐに使いこなせるため、部下にも安心して使わせられます。

放課後等デイサービス

これまでエクセルで行っていた煩雑な実績管理が、事前に入力した予定を実績に切り替えるだけで完了するため、1日わずか10分で管理できます。月初の朝には利用者負担額一覧表を一瞬で送信でき、請求業務の大幅な時間削減を実感しています。

よくあるご質問

重症心身障害児対応サービスには対応していますか?

対応済みです。ご利用頂ける場合は丁寧にサポートします。

複数単位の施設には対応していますか。その場合の料金はどうなりますか?

対応済みです。事業所番号が一つであれば1事業所としてご請求させていただきます。

対応していない加算などはありますか?

共生型デイサービス、基準該当デイサービスには対応していません。また、医療連携体制加算Ⅵ、Ⅶ(Ⅰ〜Ⅴは対応済み)、送迎加算の同一敷地内などが未対応です。

また、障害児相談支援の児童相談特地加算も現在対応しておりません。

いずれもご相談いただければ検討します。

使用するパソコンの推奨スペックなどを教えて下さい。

Intel セレロン以上(デュアルコア、1.5MHz程度)、メモリ4MB以上、画面1280×800ピクセル以上、5年以内に発売されたパソコンであればほぼ問題ありません。

インターネット・エクスプローラは利用できますか?

ご利用いただけません。推奨はgoogle chromeとなります。

複数の作業者が同時に操作することは出来ますか?

データの管理は殆どがご利用者ごとになっています。ご利用者が違う場合には同時に編集することが可能です。例えば複数単位や多機能の施設様では、単位ごと、機能ごとの編集を同時に行うことが出来ます。

児童発達支援センターに対応していますか?

2023年10月より対応開始しました。まだ実績が少ないので丁寧にサポートさせていただきます。

対応しているサービスについて教えてください。

現在、放課後等デイサービス、児童発達支援、保育所等訪問支援に対応済みです。2023年11月提供分から先行事業所様にて計画相談支援・障害児相談支援の請求を開始予定です。

新着記事